
令和4年1月15日、神栖農泊協議会の中核団体であるagri new windsが主導となったwinds base カップが開催されました。
地元のフットサルチームをご招待して一日楽しく競い合います。
こちらは去年から始まった試みなのだそうです。

賞品は神栖市の農産品ということで、メロンやスイートカクテルペッパーなどが並びます。獲れたて、新鮮そのものです。そしてもちろん、こどもたちの食育も兼ねています。
こちらでも神栖農泊協議会の宣伝!?ができればと、今大会以降、当協議会の活動をどう絡ませていけるかを模索したいところです。

コロナ禍のなか、試合やイベントなどがどんどんなくなっていく中、こどもたちはとてもつらく寂しい思いをしていたと思います。
普段の練習も、試合や大会があるとやはりモチベーションも上がるし、パフォーマンスの向上にもつながります。
制限下におけるこういった催しは、大人たちが知恵を合わせ、工夫に工夫を凝らし、出来るだけ開催の道を探っていくべきです。そういった意味でwinds baseカップは非常に有意義なものであると感じます。

さて、ちょっとわかりづらいですが当日の試合結果です。
寒空の下、みなさん本当によく頑張っていました。若い子たちが頑張る姿は無条件に感動します。見ているこちらが元気になります。
今後、このようなボードに神栖農泊協議会のチラシを貼り、見に来てくださった親御さんにも宣伝していけたらと思います。

表彰式です。
参加者のみなさんも、開催者側のみなさんも一日お疲れさまでした。
このような催し、どんどん応援していきたいです。
Commenti